夏のお楽しみ会
久しぶりの更新になりました…
教室を開講してから1年が過ぎ、沢山の素晴らしい生徒様、ご家族の方々との
出会いに感謝しております。
夏休みにの最後には、「おたのしみ会」を行いました。
おたのしみ会は、お教室に通うお友達同士が音楽を通して交流を深め、
音楽を学ぶ楽しみをさらに広げて頂くことを目的としています。
普段の個人レッスンでは少し緊張してしまう生徒様も、おたのしみ会ではお友達と一緒に遊びながら、音楽を共有する素晴らしさ・楽しさを体感して頂くことができます。
今回は小学1年生までのグループと2年生以上のグループに分けて、2回開催しました。
・自己紹介
・色々な楽器体験
・「世界に1つだけの花」の合唱
・おやつタイム
・お外遊び(ヨーヨー釣り、宝探し)
のプログラムで行いました。
楽器体験では、弦管打楽器の仲間について学びました。
弦楽器は、ギター、ベース、二胡
管楽器は、サクソフォン、フルート、篠笛、オカリナ
打楽器はジャンベ、カフォン、木琴、鉄琴、すず、カスタネット
などが登場しました。
生徒様にとって、初めて触る楽器も多かったようで、
本当に興味を持って参加して下さっていました。
「世界に1つだけの花」の合唱では、自分の好きな打楽器を使って
2種類のリズムをたたきながら歌いました。
普段のレッスンでは、1人で演奏することがほとんどですが、
お友達と合わせながら音楽を奏でると、楽しみが何倍にも広がると思います。
お楽しみ会の最後には、駐車場でヨーヨー釣りと、庭でお菓子探しをしました。
音楽とは全く関係ありませんが(笑)、 夏の楽しい思い出の1つになればと思いました😊
0コメント